TOYOが考えるモノづくり地域創色

TOYOは、
「地域色」豊かな景観を支えていきます。

街はどんどん都市化した街並みになっている。しかし、美しさという面ではどうだろう。
それぞれの地域には、それぞれの色がある。
人は地域の色に囲まれたとき、そこに美しさを見つけ、居心地のよさを感じるのではないだろうか。
元来、色は歴史、文化、人々の暮らしから生まれ育まれてきた。
そしてその「地域色」を大切にしたい想いがある。
人と環境にやさしい機能を充実させながら、景観色彩の調和を考えたものづくり。
それが、わたしたちTOYOの使命。
美しく、個性豊かな日本の景観づくりに貢献するために。

地域の気候風土が育んだ色が、そのまま街の色になっていく。
人々の賑わいや自然が、折々に変化する色を支えているのが
土や石といった低彩度の「地」の色なのです。

地色舗装材 ベーシックペイブ

吉田先生よりアドバイスをいただき開発した地色舗装材「ベーシックペイブ」をはじめ、機能と色彩を兼ね備えた舗装材をご提案しております。

景観の色彩を学び日本の地域にあう「色」を知る。

会員のご登録

ご登録いただくと、東洋工業の最新商品の情報のメール配信を受け取れたり、
コンテストへ参加(応募・投票) することができます。

会員登録メールマガジンはこちら

Back to Top