1953年 |
香川県高松市太田上町に四国ブロック興業株式会社として本店設立。香川県高松市香西港町にコンクリートブロック製造工場、香西工場を設立。資本金100万円。 |
1957年 |
香川県高松市観光通1丁目2-14に本社移転 |
1962年 |
香川県高松市林町2140-2にコンクリートブロック製造工場移転。本社工場を設立 |
1967年 |
本社工場が空洞コンクリートブロックの日本工業規格表示許可工場となる。 |
1970年 |
資本金1,000万に増資 |
1972年 |
本社工場にて化粧ブロック製造ライン設置、化粧ブロック製造販売開始 |
1973年 |
資本金2,000万に増資 |
香川県高松市三名町に一宮工場新設、擬木製造販売開始 |
1974年 |
広島営業所を開設 |
1975年 |
資本金4,000万に増資 |
1976年 |
名古屋営業所を開設 |
1980年 |
福岡県嘉穂郡庄内町に福岡工場、福岡事業所を新設 |
資本金8,500万に増資 |
1981年 |
大阪営業所を開設 |
香川県木田郡三木町に三木工場新設、擬石製造販売開始 |
1983年 |
本社工場が化粧コンクリートブロックの日本工業規格表示許可工場となる。 |
1986年 |
福岡工場が化粧コンクリートブロックの日本工場規格表示許可工場となる。 |
1988年 |
茨城県竜ケ崎市に関東工場、関東事業所を新設 |
1989年 |
関東工場が化粧コンクリートブロックの日本工場規格表示許可工場となる。 |
仙台営業所を開設 |
1990年 |
神奈川営業所を開設 |
1992年 |
「東洋工業株式会社」に社名改称、東京営業所を開設 |
関連会社エコ・テック株式会社設立 |
1993年 |
埼玉営業所を開設 |
盛岡営業所、金沢営業所、鹿児島営業所を開設 |
1995年 |
岡山営業所を開設 |
1997年 |
三重県安芸郡河芸町に三重工場、三重事業所を新設 |
2000年 |
資本金12,000万に増資 |
2002年 |
ISO 9001:1994 本社、及び関東事業所、福岡事業所認証取得 |
三好営業所を開設 |
中華人民共和国天津市に「天津東洋混凝土製品有限公司」を設立 |
2003年 |
一宮工場を閉鎖。擬木製造を本社工場に移転 |
ISO 9001:2000 本社、及び関東事業所、福岡事業所認証取得 |
2005年 |
三重工場が建築用コンクリートブロックの日本工業規格表示許可工場となる。 |
2008年 |
福岡工場が新JIS認定工場になる。 |
関東工場、三重工場、本社工場、福岡工場が国土交通省より型枠ブロック擁壁の大臣認定を取得 |
本社工場が新JIS認定工場になる。 |
関東工場、三重工場が新JIS認定工場になる。 |
2009年 |
事業部制廃止による組織の改変。 |
2012年 |
千葉物流センター、多摩物流センターを開設 |
岐阜物流センターを開設 |
2019年 |
柏・流山物流センター、神戸西物流センター、北九州物流センターを開設 |
関東ショールームを開設 |
2020年 |
相模原物流センター、横浜物流センター、春日井物流センター、浦和物流センターを開設 |
三重ショールームを開設 |
2021年 |
博多板付物流センター、福岡ショールームを開設 |
北関東営業所を開設 |
2022年 |
北関東サテライトショールームを開設 |
2023年 |
宇都宮物流センターを開設 |
2024年 |
四日市物流センター、東京北物流センター、美浜北物流センターを開設 |
名古屋営業所を移転 |